10月にエクスナレッジさんから発売しました「DIYでつくるパリのインテリア」。
DTPとイラストで携わりました。
前回投稿した
「小さな部屋でセンスよく暮らす パリのインテリア」と同じスタッフで制作しています。
日本でもおなじみのショップの家具を工夫したものや、
ゼロから作っている家具に、ちょっと手を加えたものまで
パリの人たちのDIYをたくさん紹介した本です。
イラストでは、組立図をカラーで描いています。
ぜひご覧下さい。
10月にエクスナレッジさんから発売しました「DIYでつくるパリのインテリア」。
DTPとイラストで携わりました。
前回投稿した
「小さな部屋でセンスよく暮らす パリのインテリア」と同じスタッフで制作しています。
日本でもおなじみのショップの家具を工夫したものや、
ゼロから作っている家具に、ちょっと手を加えたものまで
パリの人たちのDIYをたくさん紹介した本です。
イラストでは、組立図をカラーで描いています。
ぜひご覧下さい。
9月27日にエクスナレッジさんから発売しました「パリのインテリア」。
DTPとイラストで携わりました。
間取りのイラストを10数点。
とても楽しいお仕事でした。
(カラーイラストの一部)
キレイなお部屋もたくさん載ってます。
ぜひご覧下さい。
5月末に発売されたばかりの
「住宅1年生のローンの教科書」
こちらのDTPを担当しました。
家を買うなど考えたこともない私ですが、
制作しながら、いろんな組み方があるんだな…と勉強になりました。
とっつきやすいイラストと一緒に、
たくさんのケースを紹介しています。
◇エクスナレッジ
ISBN-10: 4767817986
ISBN-13: 978-4767817989
だいぶ経ってしまいましたが、
3月の終わりに発売された
「暮らしやすいリフォーム アイデアノート」という書籍の
DTPを担当しました。
スペース別にたくさんのアイデアが
図や写真と一緒に紹介されていて、
読みやすい本です。
◇エクスナレッジムック
SBN-10: 4767816912
ISBN-13: 978-4767816913
八月に作った版がどうなったか
お知らせしてませんでした。
版を作ってもらった真映社さんで
ゴールドの活版用インキを買い、
レタープレスコンポキットでくるくると印刷しました。
夏だったからか、
他のインクよりも乾きづらいゴールドも、
午前中に印刷して夕方には重ねても大丈夫なくらいになりました。
仕上がりはこんな感じに。
細かい所もちゃんと出てます。
本文はインクジェットで出力し、
メニュー、席次、プロフィールブックがひとつにまとまった
アイテムが完成しました。
〈紙〉ニューウェブロンカラー 焦茶
〈版〉樹脂版 1.5mm
〈インク〉活版用油性インク 金(青口)
〈本文紙〉両面印刷用インクジェットプリンタ用紙